![]() |
トップページ > 2014年02月 | |||
スポンサーサイト
新しい記事を書く事で広告が消せます。
またもや雪!!
先週に続き、またもや週末に雪!!
前日から降ったあまりの大雪?の為、我ボロ家はTV,電話回線(ネット含む)が不能となり修理の連絡待ちの為、ワタシは自宅待機の巻ですよ。
そんなわけでダンナ&子たちで雪遊びに出かけられました。
近所の方々も総出で雪かき。
おほほ~。雪ですわ。
雪だるま作ってみたそうな。
先週の雪は粉雪過ぎて全然雪が丸められなかったけど、今回は水分を含んだ雪だったので作りやすかったらしい。
彼らの撮影の為、カメラマンとして外に呼び出されました。
↑の雪だるま、よく見ると真ん中にちっちゃな雪だるまたちがいるですよ~。作:妹子
いや~今回の雪でTVは見れないわ、ネットは見れないわで情報から遮断された生活を強いられ、スマホ必要かも…って少し思ったわ。
でもやっぱり月々の通信料考えるとそんな時はラジオで情報収集ね、とも思えたり。
何より停電しなかったのが救いだったわ。
2月8日の大雪の日。 いまさらですが。
「明日は大雪の予報です」と天気予報で聞いちゃったもんだから、子たちの喜ぶ顔が見たくって、翌日に備えてトイザらスまでソリを買いに行ってきたダディさん。
いやぁ、予想通り満面の笑顔ですよ。
坂が多いので公園までの道のりでもかる~くソリ滑り
おほほ、雪ですわよ
ゆき、ゆき、ゆき~!!
なんやかんや言ってもこの人が一番楽しんでいた様子。
ひと遊びしたので帰ります。ダディさん頑張って引いとくれ~
雪で衣服がびっしょびしょで寒さMAXの子たち。
行きの笑顔はどこへやら。
この直後、もう寒さの我慢も限界を超えて大泣きしまくる子たちでした。
もう雪はいやだーだってさ。
っていいながら、翌日も翌々日も路肩に集められた雪にのぼりまくってる子たちですが。
UK 2013-2014冬 その6 おこぼれ話
そうそう、滞在中お友だちを振り回してまで行きたかったマクドナルド。
お目当てはハッピーセットのオマケ。
結局マックにたどり着いた時には欲しかったオマケは終ってしまい一度はあきらめていたものの、やっぱり欲しくてebayで買った。。。
じゃん!
商品自体ebayで1個£0.99だったけど、イギリスから日本までの送料が10ポンド(1700円ぐらい)。
そこまでして欲しかったですよ
届いてみたらやっぱりしょせんはオマケクオリティー。
一個はうまく蓋が回らず、回転の開閉が難しい、というかもう回らない。。
もう片方は上下にあける方のフタが固くて開けにくい。
使用はできるものの、子たちは自分で開閉できないとの苦情。。
それでも欲しかったの。いいの。満足よ。アタシは。
あと、へんてこりんな動画発見
踊る妹子UKバージョン
(また動画が横向いちゃってます、見ずらいのでスルーされても…)
[広告] VPS
そーれから、クスクス大好きなワタシは日本の5分の一の金額で売ってるクスクスを大量購入したのだけど、ついでにこんなものも発見。
インスタントクスクス。お湯を注いで5分でできあがり!
お味の方はまあ悪くないかな?インスタントレベルだけどね。
スーパーのプライベートブランドのハイクオリティーラインのお惣菜クスクスを買ったらビックリするほどまずかったから、コチラのインスタントも期待してなかったんだけど、具材も入ってお味もそこそこ、100円弱なら非常用にもっと買っておけばよかったかな?
そうそう、最後にアムステルダムの空港で見つけたチーズさん
「わさび」まではいいとして、「伝統的な」って書いてあるけど、わさび味のチーズは日本でポピュラーじゃないわよ、って教えてあげたい。
もちろんお買い上げしませんでした。