![]() |
トップページ > スポンサー広告> あんちゃん4歳 > 対抗意識 | |||
スポンサーサイト
新しい記事を書く事で広告が消せます。
対抗意識
あんちゃんが生まれたころからブログを通じて仲良くしてもらっているお友だち、翼くんの動画をあんちゃん、妹子と一緒に見てたの。
いつもは静止画で見てたからわからなかったんだけど、翼くんの英語があまりにも上手すぎて驚いた!!
驚きのあまり、ついつい口にだしてしまった。
「あんちゃんよりも上手だね・・・」
あんちゃんは「ぼくだって英語上手だもん」と言って英語の歌を歌いだした。おっかしいので録画するからもう一度歌ってと歌わしたものがコレ↓
[広告] VPS
音程が…と、思うところもありますが、両親の遺伝子上、こうなってしまう?というところはさておき。
そして、録画した動画をしきりにコンピューターに載せてくれ、翼くんのみたいにインターネットに載せてくれという。
対抗意識がメラメラなのだ。
↑この点に関しては、闘争心がない両親から生まれた子とは思えない遺伝子のイタズラか。
その後も何度も何度も翼くんの動画を見たいといい、なんとか言ってることを理解しようとするも、ネイティブ級の早口で話される英語はあんちゃんには聞き取れず、帰宅したダディと一緒に再度見てはダディ語で訳してもらいやっとこ理解。
ワタシに聞いてこないところがあんちゃんの気遣いか、はたまた信用されていないのか。
正直ワタシも驚いたし焦ってしまった。
そこそこ英語でコミュニケーションも取れるしなんて安心してたけど、やっぱり英語環境の中にいるのといないのでは発音も聞く力も全く違ってくるんだと思い知らされました。
普通の幼稚園に行っているので外ではどっぷり日本語だけど自宅では英語、日本語半々だし、テレビも基本は英語番組や英語のDVDしか見せていないのにね。
まぁ、家で耳にするダディとマミの会話がまずいよね。
ダディはよしとしてマミの英語は文法上も問題だらけだし、発音もコテコテの日本語英語。
そんなのを日常聞いているもんだから、あんちゃんも時々「R」と「L」の発音が間違ってたりしてる!!
コレはヤバイな。。。
英語を話すお友だちと遊びながら楽しく英語を話せる環境をできるだけ増やせてあげればいいのだろうけど、なかなか周りに英語を話すお友だちもおらず。
翼くん、刺激をありがとねー!!
これからも楽しみにしているよー^^